人気ブログランキング | 話題のタグを見る
スーパーでふと目に入ったピオーネ。
スーパーにて(火曜日)_a0222229_092011.jpg

これを見るとどうしても、岡山県を思い出す…。
ワタシが住んでいた町は、葡萄浪漫館っていう産直所があるくらい、県内有数の葡萄の産地。
岡山の葡萄はほんと、美味かった…。
っていうより、岡山県はフルーツ系全般がほんとに美味し!で、特に桃と葡萄は絶品だった。
また食べたいなぁ…。

そう言えば、産直所脇のグラウンドの奥にあった小高い山にMTB用のコースがあって、よく走ってたなぁ…。
スーパーにて(火曜日)_a0222229_016385.jpg


スーパーで、無造作に売られていたカップ麺。
よ~く見ると、大量の東仕様のものに混ざって西仕様が…。おおっ!
スーパーにて(火曜日)_a0222229_0171634.jpg

当然、西仕様をGET!

その他、ウチで使ってる醤油はキントラ。(取り寄せ)
だし醤油は香川県のカマダ。
カップラーメンは金ちゃん。

気が付いたら、食生活の半分くらいが西仕様になってた…(爆
# by masa6-COMPASS | 2013-09-24 23:59 | 雑記 | Comments(2)
三連休の最終日。
午前中、なんとなくバイクでぷらぷらと鴨川方面へ。
鴨川方面お散歩ツー(月曜日)_a0222229_23254822.jpg

某素掘りトンネルにて。
鴨川方面お散歩ツー(月曜日)_a0222229_23262696.jpg

千葉県ってほんと、素掘りトンネルのオンパレード。
鴨川方面お散歩ツー(月曜日)_a0222229_2327694.jpg

地域の生活道路に密接に関わった、あまりにも日常の風景であるため、今更取り立てて言うコトもないんだけど、県外の人からすればちょっとビックリされるかも知れない。
鴨川方面お散歩ツー(月曜日)_a0222229_23283320.jpg

月崎駅にてボケ~っと。
鴨川方面お散歩ツー(月曜日)_a0222229_23285284.jpg

その後、鴨川有料道路を経て鴨川へ。
鴨川方面お散歩ツー(月曜日)_a0222229_23331513.jpg

ココ、すげ~久し振りに走ったけど、なんだかイマイチ腑に落ちない有料道路なんだよなぁ…。
大体、有料にする必要があるんだろか。
鴨川方面お散歩ツー(月曜日)_a0222229_2334890.jpg

…って思って調べてみたら、やっぱりこういうコトが行われていた。
そりゃそうだろな、やっぱり…。

途中で、食事中のヤギに遭遇。
鴨川方面お散歩ツー(月曜日)_a0222229_23403139.jpg

一心不乱に草を食べております。
鴨川方面お散歩ツー(月曜日)_a0222229_23405132.jpg

もしゃもしゃ…と。
鴨川方面お散歩ツー(月曜日)_a0222229_23411194.jpg

そんな姿勢になってまでその場所にある草を食べるというコトは、他と違って味がいいのか…??
鴨川方面お散歩ツー(月曜日)_a0222229_23414721.jpg

お? 
食べ終わったか??
鴨川方面お散歩ツー(月曜日)_a0222229_2342560.jpg

…と思ったら、再びもしゃもしゃと食べ始める。
鴨川方面お散歩ツー(月曜日)_a0222229_2342288.jpg

太平洋。
やっぱり海って、心落ち着くというかなんというか…。
人間の体に組み込まれたDNAによるものかも知れん。
鴨川方面お散歩ツー(月曜日)_a0222229_2344319.jpg

三連休とあって、水族館はめちゃ混み。
鴨川方面お散歩ツー(月曜日)_a0222229_23445587.jpg

結局、鴨川周辺をプラプラしたあと、片倉ダム付近にある駐車場で、
鴨川方面お散歩ツー(月曜日)_a0222229_23453231.jpg

昼寝…。
これがまた、物凄く気持ちがよく、なんとなくストレスも吹っ飛ぶ。
鴨川方面お散歩ツー(月曜日)_a0222229_2346464.jpg


さて…。
鴨川方面お散歩ツー(月曜日)_a0222229_23471223.jpg


明日からまた、がんばろう。
# by masa6-COMPASS | 2013-09-23 23:48 | バイク | Comments(2)
本日は、今年初めての客演指揮者さまの合奏。
仕事をさっさと片付け、猛スピードで練習会場へ。

今日は見学者が3名もいらっしゃってた。
そのうちのお一人は、去年の定演にお客さんとしてご来場し、その楽しいステージに感動!(ほんとに?)
楽団練習を見て思うこと(土曜日)_a0222229_654447.jpg

昔吹いてた頃の想いに火がつき、でも、ブランクがあったのでどうするか数ヶ月迷った末、思い切って見学に来ました!的な方がいらっしゃってた。

うちらの定演を見て…って言う人、これで一体何人目だろか。
ほんとうにありがたいコトであり、素晴らしいことだと思います。

定期演奏会の難しいトコロは、「自分達がやりたいこと」と「お客様が期待していること」のバランスをどう取るか?ってとこ。ここがまったくイコールになればいいんだろうけど、なかなかそうも行かないのが難しいトコロ。
毎年、この部分に思い悩むんだけど、よく言えば、それらがいい形で結実していた結果かな?と。
いずれにしろ、お客さんになにかが伝わったのは事実。
だからこれ、素晴らしいコトなんです。

今年は、入団以来初めて実行委員的立場を離れた。
一歩離れたトコロから見てると、今年はどちらかというと「自分達のやりたいこと」にかなり重点が置かれているように感じる。毎年、ウチの楽団になにかしらの「期待」を込めて来られるお客様にとって、それがどう受け取られるのかが、ちょっと心配。「変化」を伴う今回のケースは、かなり慎重に物事を進めていく必要があるからだ。

「期待」をいい意味で超えた時に「感動」が生まれる。
「期待」をある時点で下回った時「失望」に変わる。こうなるともう来てはくれない。

ウチらの定演を見て、「また楽器が吹きたい!」って思えるような、そんな「想い」が詰まった演奏会にしたいし、そんな楽団であって欲しいと思う、今日この頃。

それにしても、ほんと人が集まらないバンドだ。(言っちゃったよ)
…って言うか、「意識に大きな差がある」バンドだ。
こんな遅々とした歩みで、曲が完成するんだろか。
って言うか、ここでいう「完成」の定義に、すでに指揮者と団員、そして団員の中でも「差」があるので、なおさら難しいんだけど…。

ワタシが振る曲は、ワタシの中でのちょうどいい「妥協点」まで持っていければいいんだろうけど、その妥協点すら、
「あら…。もう少し下げないとダメ?ひょっとして…」みたいな連続では、指揮者はほんとに精神的に参ってしまう。
毎回毎回、同じ場所をはじめからするような合奏ではなく、団員の9割が合奏に参加し、確実に「進んだ!」と思えるような練習をすることで、「妥協点の低下」なんてもんは避けられると分かっているからこそ、歯がゆいのだ。

客演指揮者を呼ぶなら尚更。
定演後の宴会があるから、毎年来て頂いている様なもんだけど(?)、ワタシのような想いをさせたら、普通もう二度と来てはくれない。

そこら辺を、団員一人一人がもっと自覚することが必要。
練習に参加できないのはそれなりに理由があるから仕方がないので、出来るコトをして欲しいと思わず願ってしまう。
音源を聴きながら楽譜を追っていくだけでもいい。
一人でクルマを運転している時、ウィンカーに合わせてリズムの練習をしてみるのもいい。
(ワタシの場合、スティックがあったら音楽にしてしまう自信がある)
意識することで、出来るコトはいくらでもある。

団員が、市民バンドに求めるものは人それぞれかも知れない。
でも、お客さんがわざわざ足を運んでくれる「場」を創り出す側の人間として、最低限しなければならないコト(責任ともいう)があるのも事実であり、意識として持っていなければならないコトでもある。大人なんだから。

…と、ここでなんだかんだ言っても始まらない。
時間は待ってはくれない。
いつもここがスタートライン。指揮者として、ここからどう進めていくかがとっても大切だ。
音楽を基礎から学んだワケではないワタシとしては、人が集まるような合奏が出来るよう、精進するしかない。

「今年は出来がいいね~」と言ってくれた客演指揮者の言葉に、ちょっとだけ救われた…。
# by masa6-COMPASS | 2013-09-22 23:59 | 音楽 | Comments(2)