人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日は何の日 (火曜日)

さすが、超ゾロ目な11月11日。
「今日はなんの日?」で検索してみたら、出るわ出るわ。

(1)なるほど編
①第一次世界大戦停戦記念日
1918年のこの日、ドイツとアメリカ合衆国が停戦協定に調印し、4年あまり続いた第1次世界大戦が終結した。主戦場となったヨーロッパの各国では、この日を祝日としている。

②独立記念日(アンゴラ)
1975年のこの日、アンゴラがポルトガルからの独立を宣言した。
アンゴラって国がイマイチ、分からんけど。

③国際連合加盟
アンティグア・バーブーダが国際連合に加盟。
へ~、そうなんですか。それって、どこにあるんですか?


(2)なにそれ編
①電池の日
日本乾電池工業会(現在の電池工業会)が1987(昭和62)年に制定。
乾電池の+-を「十一」に見立てて。
出た、こういうの多いよなあ。

②配線器具の日
日本配線器具工業会が1999(平成11)年11月11日に制定。
コンセントの差込口の形状を「1111」に見立てて。
制定、おめでとうございます。

③下駄の日
伊豆長岡観光協会(現 伊豆の国市観光協会)が制定。
下駄の足跡が「11 11」に見えることから。
11 11を見て「下駄の足跡!」ってすぐに連想できる人ってすげ~発想力だと思う。


(3)ちょっと強引っしょ編
①くつしたの日,ペアーズディ
日本靴下協会(そんなのあるんだ…)が1993(平成5)年に制定。
靴下を2足並べた時の形が11 11に見えることから。
あ、見える見える。靴下だぁ…って、そうなるか?

②おりがみの日
日本折紙協会(そんなのあるんだ…)が制定。
世界平和記念日であることと、1を4つ組み合わせると折紙の形・正方形になることから。
1を4つ組み合わせるって、なに?「4つ」はどこから来たの?

③煙突の日
「1111」が煙突が4本立っているように見えることから。
見えるか?ふつう。


(4)もはや、なんでもアリ。
①鏡の日
全日本鏡連合会が2006(平成18)年に制定。
「11 11」や縦書きにした「十一 十一」が左右対称であることから。
すっげ~発想力。

②長野県きのこの日
JA全農長野県本部が制定。
長野県が生産量日本一のしめじ・なめこ・えのきだけを「1111」に見立てて。
たしかにしめじ・えのき・なめこを連想させ…るか

③コピーライターの日
株式会社宣伝会議がコピーライター養成講座開講50周年を記念して2007(平成19)年に制定。
「1111」が鉛筆やペンが並んだように見えることから。
1111が鉛筆に見えたらそれはもう、職業病。休息が必要。

④立ち呑みの日
立ち呑みや居酒屋に関するブログを開設している藤原法仁氏、浜田信郎氏らが2011年に制定。
「1111」が人が集って立ち呑みをしているように見えることから。
1111を見て「立と呑み」に見えるって、どんだけ飲んべえなの?って感じ。


さすが。
いろいろあるもんだ…。
by masa6-COMPASS | 2014-11-11 23:59 | バイク | Comments(0)