久々の更新です。

空白期間が18日間。
その間、書き尽せないほどにいろいろなコトがありましたが、

めんどくさいので、そのうち気が向いたら書き記しておきたいと思う、今日この頃です。
Blogは、何年後かに読み返した時にけっこう面白かったりするワケで…。

川崎駅前で軽くラゾった後、再び電車で移動。

品川に到着。

乗り換えて、新宿へ。
これから先の数か月間、この場所へは何度も通うコトになるワケで…。
(もちろん、仕事です)

先々週の土日、突発的に行われた仙台小旅行。

そこで買って来た、宮城県産の納豆を食す。
その名も、川口納豆。

ただならぬ存在感。
「村松博士製法」という、その言葉だけで「うまそう感」が漂います。

実際、豆の味がしっかりしていて、美味かった…。

売上の一部は、納豆協会を通じて、東日本大震災の被災地で活動しているNPO法人などに義援金として寄付されるそうです。
なんという素晴らしい取り組み。

川口納豆の他に、「わたり」と「ふくうま大粒納豆」という2種類の納豆を購入。

既に全部食べ終わりましたが、どれもこれもなかなかの美味さでした。
宮城県の納豆、あなどれん…。
他にもいろいろありましたが、

そのうち、ここでご紹介したいと思います。
お楽しみに…。
