ちょっと疲れ気味な木曜日。 (木曜日)
年を重ねれば重ねるほど、1年が短く感じるのには明確な理由があり、それを解明したのがジャネーという人だそうです。

その名も、「ジャネーの法則」。

新鮮な体験が時間の長さを決定づける。
新鮮に満ちた毎日では、ゆったりとした時間が流れる。
どんなに年齢を重ねても、常に新たなことに挑戦したり、新しい刺激を取り入れるようにすれば、時間の感じ方も遅くすることが出来る。
時間を長く楽しむために、毎日を充実させよう。
…みたいな。(- -)
いいですね、ジャネー。
さすがジャネー。
(知ってんのか?)
ワタシが「時間が経つのがめっちゃはえーぜ」と感じるのは、まだまだ挑戦とか未体験な刺激が足りねーってことでしょうか。
日々、精進することにいたします。
主催者不在・ルール不在、終わってみればなんだったの?的なイベントにより、

街を歩いているだけで憤慨することが多かった昨日から一夜明け、

本日は久々に、元上司お二人と新橋会を敢行。

ワタシにとってこの会は、ある面で「勉強会」であり、下手なセミナーにお金払って行くよりも、数倍の価値があったりします。
遅くまでお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
昨日の自分よりもちょっとだけ、「考え方」の手法・選択肢が増えました。
この場を借りて、御礼申し上げます。
みんな、いろんなモノをしょい込んで、ここに来てるんだろうなぁ…とか思ってみたり。

さて。
また明日からがんばろう。