折からの雨と強風で、東関道は50km/h規制。
高速道路で50km/h規制というのは、相当なもんである。
右から左から正面から後ろから、迫りくる猛烈な強風により、車はフラフラ。
三桁出そうもんなら、それこそ本気で吹っ飛ばされそうになるくらい、あっちにこっちに持ってかれる…。
そんな最悪なコンディションの中、目に飛び込んできた渋滞情報…。

タイスイジュウタイ…??
滞水渋滞…!
生まれて初めて見る警告表示。
かなり興味があったが、現場直前で首都高1号羽田線に分岐・回避。
たぶん、空港中央手前トンネル内の滞水だと思うが、3kmの渋滞通過に45分もかかるそうだ。
それでも無事に通過できればまだラッキーだろう。
おそらく、浸水して動けなくなった車もあったに違いない。
ひとしきり仕事を終え帰宅の途につく。
とその前に、せっかく横浜…、しかも関内に来ているので、中華を食べて帰ることにした。

そんなワケで、本日の昼飯はこちら。

四川タンタン刀削麺(とうしょうめん)。
練った小麦粉の塊を、包丁で削りながら鍋にぶっ込んでいき完成させる料理。
その食感は、どちらかと言うとうどんに近い感じではある。

中華街で刀削麺を食べるのはこれで2回目。
お店によって麺の状態はかなり異なり、食べ比べをすると、それはそれで意外と楽しめる。